【職業適性診断】ゼネコン現場担当に適性な性格とは?

こんにちは!ハマカナです。

ゼネコン現場担当とは、一言でいうと建物の建設プロセスを管理するものです。

その建設プロセスを管理する仕事において、どのような人物像が適性が考えたことはありますか?

青年A
考えたことないなー。就活しているときも、自分の性格を前面にアピールして、「私はリーダーシップがあります」とかありきたりなことを言っていたな。

ハマカナ
自分の性格を前面にアピールするのは良いけど、的外れだったら意味がないよ。でも大学生の時って、ゼネコンがどんな業界かは分からなかったよね。でも大丈夫。働いている立場からゼネコン現場担当に必要な性格を教えるよ。

青年A
いいね!企業説明会とかに行っても、あんまり働いている姿が創造できなかったし助かるよ。

ハマカナ
そうね。加えて現在ゼネコンに入社し働いてる人でも、伝言役に徹してしまい上司の言ったことをそのまま実行するだけの人間になり、楽しさを見いだせない事や、時には職人さんから怒られたりしている人もいるかと思います。自分にはゼネコンはあっていないと思っている方も必見です。

上記の通り、私が10年勤めた経験から、ゼネコン現場担当に適性だと思われる性格の特徴を3つ挙げさせて頂きます。

ちなみに大学で必死に頑張って勉強したとしても、正直仕事にはあまり活かすことができないと私は考えています。唯一大学生活で仕事に活かすことができたのは、相談できる仲間とパソコンの応用的な操作方法かと思います。(大学の学部・学科には同じ志を持った仲間が集まりますので、就職先についてもある程度同じような業種に行くことが多いです。その同じような業種に行く仲間は根本的に相談ができる相手になります。またパソコンについて、応用的と言ってもエクセルのショートカットキーや速度・正確性に特化したブラインドタッチ等の事を指します)

ただ出身大学は少し重要かもしれません。学閥と呼ばれ、会社内でも同じ出身大学で集まるような会合があります。やはりN大が多かったイメージがあります。あとは有名大学がちらほらと。T大出身の方はほんの少しいらっしゃいました。

以上のようなことより、知識というよりかは性格という観点から、ゼネコン現場担当に適正な性格についてご紹介させて頂ければと思います。

また、最後に自分の性格を客観的に判断できる診断テストも用意していますので、ぜひ実施して自分の性格の分析に使用していただければと思います。

ゼネコン現場担当に適正な性格とは

結論としては、大きく分けて3つです。

  1. 明るくてよくしゃべる(天真爛漫である)
  2. 仲間の事を大事にできるか(協調性がある)
  3. 時間や期限を守る(責任感がある)

建物を建設する為には、一人では何にもできません。比較的大きな現場で、一日500人程度の職人さんが建物を創るために現場で作業をします。従って多くの仲間と協力する必要があるので、まずはコミュニケーションツールの根本のしゃべることが基本で、かつ多くの人としゃべる為明るく振舞うことも大事となります。

また一緒に建物を創る仲間を大切にできない奴はダメです。当たり前の事ですが、仲間の事を思いやり、なにか頼まれた時にはきちんと実施してあげることが重要です。そのような協調性を持つことは非常に重要です。

また時間や期限を守ることは、社会人の中ではかなり重要視されている内容です。責任感があるかどうかの判断にも使われるので、時間や期限を守ることは非常に重要です。

簡単に結論を申し上げましたが、以降で詳しく説明をしていきます。

明るくてよくしゃべる(天真爛漫である)

明るくしゃべることはおそらく人付き合いが必要な職業では必要になるかと考えます。ゼネコン現場担当は特に、大人数の職人さんとコミュニケーションを取らなくてはいけません。コミュニケーションを取る中で、やはり第一印象が与える影響は非常に大きいです。なぜなら、第一印象で職人さんからの態度も違ってくるからです。

明るくしゃべれば、職人さんからも親近感が沸き、話しかけられやすくなります。話しかけられやすければ、相談や要望などを聴けることになります。その相談や要望を聴くことができ、解決をしていければ、建物はスムーズに建設されていきます。

逆に暗くあまりしゃべらなければ、職人さんから敬遠されがちになり、話しかけられづらくなります。

以上のように、明るくしゃべれば、現場の潤滑油となり、建物がスムーズに建設されます。ただ、一つ注意が必要なのは、明るくしゃべれば、職人さんから相談や要望などを聴けるようになりますが、必ずその相談や要望を解決してください。

解決すれば、スムーズに建設されることのみならず、その職人さんとの信頼関係が築けます。信頼関係を築くことができれば、逆にこちらからの相談や要望などを聴いてもらいやすくなります。皆様が思っている以上に、ゼネコン現場担当から職人さんに対する相談や要望が多いので、必ず信頼関係を築きましょう。

仲間の事を大事にできるか(協調性がある)

先ほど記載した内容と重複しますが、仲間の事を大事にすることによって、信頼関係が生まれ建物をスムーズに建設することができます。

明らかに自分、ジブンになってしまうと、周りは離れていきます。周りが離れいくと、独りぼっちになってしまい、良い建物を創れるはずがありません。従って自分の為にも、仲間の事を大事にして、みんなと協力して建物を創るという意識は忘れないようにしてください。

ギブ&テイクは最低限の行いとして考え、ギブ・ギブ・ギブ&テイクの精神だと不思議となんでもうまく事が運ぶものです。

時間や期限を守る(責任感がある)

時間や期限を守ることは、当たり前の行動かと思いますが、できると信頼を獲得することができ、できないと信頼を大幅になくすことになります。

良く周りにいませんか?大学の論文の中間発表は明日なのに、ほとんど何もやってなく、当日は散々な結果な奴。または、会社の研修で開始時間が決められているのにも関わらず、遅れてくる奴。(電車トラブルであったとしても、多少の遅れなどは想定するべきと考えますので、よほどの電車の遅れでない限り私は遅刻と思います)

そんな人を見ると、不思議とできない奴という印象を持ちませんでしょうか。時間管理ができない奴は、自己管理が甘い。自己管理が甘いということは、自分に甘いもしくは適当であることが想像できます。自分に甘いもしくは適当な奴は、責任感はないですよね。責任感がなく適当な奴は、仕事もできないです。きっとそんな事を無意識に頭の中で考えて、できない奴という印象になってしまっているのではないでしょうか。

そんな印象を持たれたら、大幅に信頼を無くします。そんなことを思われないように、必ず時間や期限は守りましょう。当たり前と思っていても、時間や期限を守る人は信頼を獲得できていますので、信頼の貯金がたまっている状態かと思います。するとあなたの発言も聴いてもらいやすくなります。

エゴグラムによるゼネコン現場担当に適性な性格を診断する

皆様はエゴグラムという心理分析方法をご存知ですか?50個の質問に答えると、その人の行動や性格の特徴が分かるというものです。まずは質問に対する回答を実施しましょう。初めにエゴグラムとは何ぞやとの説明をしてしまうと、先入観により結果が変わってしまう可能性があるので、先入観がないうちに回答をしましょう。

エゴグラム診断テスト

質問に対し、2(当てはまる)、1(どちらともいえない)、0(当てはまらない)の数字を記入してください。なお数字の列に「-」が記入されていない箇所に2、1、0を記載ください。

No. 質問
1 自分はわがままな方だ。
2 断るのが苦手な方だ。
3 体の調子が悪い時は無理をしない方だ。
4 自分は思いやりのある方だ。
5 他人の欠点によく気付く方だ。
6 よく考えてから行動する方だ。
7 おせっかいだと言われる方だ。
8 好奇心が強い方だ。
9 劣等感を多く感じてしまう方だ。
10 「すべきだ」等の断定口調を言う方だ。
11 客観的に物事を考えられる方だ。
12 遠慮なく言いたいことを言う方だ。
13 他人の顔色に敏感な方だ。
14 子どもや部下への教育は厳しい方だ。
15 他人の長所によく気付く方だ。
16 何事にも自分の責任と思う方だ。
17 目立つことが好きな方だ。
18 不正はうやむやにせず、はっきりさせたい方だ。
19 決断を素早くできる方だ。
20 融通がきく方だ。
21 涙もろい方だ。
22 料理、掃除等の家事が好きな方だ。
23 人の意見より自分の意見を優先する方だ。
24 感情的になることは少ない方だ。
25 妥協することが多い方だ。
26 世の中の道徳、規則を重んじる方だ。
27 ほしいものは絶対に手に入れたい方だ。
28 損得を考えて行動する方だ。
29 子どもや部下の失敗に寛容な方だ。
30 自分の感情を抑える方だ。
31 直感で行動する方だ。
32 辛い時我慢することが多い方だ。
33 能率的に仕事を片付けていく方だ。
34 権利より義務を重んじる方だ。
35 面倒見が良い方だ。
36 待ち合わせ時間は厳守する方だ。
37 論理的に思考する方だ。
38 調子に乗ってはめを外すことがある方だ。
39 他人から頼まれたら嫌と言えない方だ。
40 他人の評価が気になる方だ。
41 ゴールを設定し邁進する方だ。
42 喜怒哀楽の変化は少ない方だ。
43 義理や人情を重んじる方だ。
44 人に合わせるのが苦手な方だ。
45 他人に気に入られたいと思う方だ。
46 他人に責任感を強く要求する方だ。
47 怒られた内容を引きずる方だ。
48 共感することが多い方だ。
49 しっかりしているといわれる方だ。
50 おこりっぽい方だ。
〇を2点、△を1点、×を0点として各列の合計点を記入

上記で集計した得点を下記表にポイントしてください。

  ①CP ②NP ③A ④FC ⑤AC
20点
18点
16点
14点
12点
10点
8点
6点
4点
2点
0点

エゴグラム診断テストの解説

エゴグラム診断テストとは、50個の質問に答えると、大きく5つのカテゴリーごとに点数化されます。その点数化された値を見てどのような人物かを分析するものです。またグラフを作成することによって、よりパターン化された性格に合致しているか確認することができる。

■5つのカテゴリーと概要の解説:

No. カテゴリー名称 カテゴリー略称 概要
Critical Parent CP 父親としての心
Nurtural Parent NP 母親としての心
Adult A 大人としての心
Free Child FC 子どもとしての心
Adapted Child AC 良い子を演じる子どもの心

■カテゴリーごとの解説:

No. カテゴリー略称 値が高い人の良い点 値が高い人の悪い点
CP 正義感、責任感、道徳的 攻撃的、干渉、叱責
NP 思いやり、共感、協調性 過保護、おせっかい
A 冷静、現実的 自己中心的
FC 天真爛漫、創造性 衝動的、わがまま、無責任
AC 我慢する、慎重 主体性がない、消極的

補足:値が「高い」人の良い点と悪い点を記載しています。値が「低い」人については、上に記載している特徴の逆が当てはまると言えます。例:CPが低い人⇒正義感がなく、攻撃的ではなくなる。(いわゆる無関心な人)

■パターン化されたグラフの解説:

1,超絶冷静タイプ:
感情は冷え切っていて、自分のおかれた状況を冷静な立場で分析できる人。ただ、人生を楽しむことは下手。
2,お調子者タイプ:
いつもおおらかで好奇心旺盛な人。ただ、人に利用されやすく、調子に乗りやすい。
 
3,優柔不断タイプ:
自己犠牲をしてでも、他人の面倒を見れる人。ただ、騙されたり、自己主張にかけるところが欠点。
4,超絶猛進タイプ:
野望と欲望に燃えたぎる人。ただ、目標達成の為なら他人を踏み台にするような狡猾さも併せ持つのが欠点。
5,頭でっかちタイプ:
合理主義だが、実行力がほとんどない人。困難にぶち当たるとすぐに方向転換をしがち。
6,お手上げタイプ:
いつも実力以上のことをやろうとして失敗する人。すごい人に見られたい欲をなくすことが無難。
7,ネクラな空回りタイプ:
実力がない、行き当たりばったりな人。自分の軸を持って考え方の黄金パターンを持てれば空回りはなくなるかも。
8,何か足りない天真爛漫タイプ:
考え方も真っ当で、朗らかな人。ただ、細かな気配りに欠け、ルーズな所が目立つ。
9,堅物クソ上司タイプ:
社会の決まりきった範囲の中でしか動けない理想主義者の人。頼りになる所は多いが融通がきかない。
10,ほりけんタイプ:
好奇心旺盛で、いったい何をやらかすか予測できない人。もう少し公私のケジメをハッキリさせると良い。
11,パーフェクトヒューマンタイプ:
全て14点以上のスーパーマン。一見平凡に見られがちですが、付き合ううちに出来る感が伝わってくるタイプ。
12,アベレージヒューマンタイプ:
全て8点~13点内でおさまっていて、全てにおいて平均的な、地味であまり目立たないタイプ。少し努力を怠ると落ちこぼれになりやすい欠点あり。
13,ローレベルヒューマンタイプ:
全て7点以下の知性もなければ、無責任で薄情な人。ほとんどの人に当てはまらないタイプ。
14,自由奔放タイプ:
責任感や使命感、倫理観が欠乏している人。環境が許せば、遅刻や夜更かし等をする可能性がある。気の張りつめた仕事は合わないかも。
15,超絶冷血タイプ:
義理人情を考慮することなく難しい仕事をやり遂げる人。ただ、仕事も家庭も順調!とはなりにくく、どこかでひずみが生じる可能性がある。
16,芸術爆発タイプ:
判断力、分析力が苦手な計算しない人生を送るタイプ。処世術が必要な仕事より、芸術分野の仕事の方が向いているかも。
17,こつこつタイプ:
ユーモアが全くないが、じっくり物事に取り組むタイプ。機転を利かすことが苦手で、表現力が必要な芸能・芸術分野には不向きと言える。
18,あまのじゃくタイプ:
他人の意見に逆らうような素直でない人。ただAC以外は高得点なので、他人から悪評をこうむりながらも、大多数の人にはできない大きな結果を残す可能性あり。
19,辛口コメンテータータイプ:
批判精神が旺盛で、日常生活でも攻撃的・説教的になりやすいタイプ。ただ、怠け心が少なく、使命感や責任感に燃えて仕事を取り組める。
20,お人よしタイプ:
世話好きで他人の立場を考えすぎる人。それゆえ他人に利用されて騙されたり、踏み台にされたりしやすいタイプ。ただ、敵は作らない。
21,計算高いタイプ:
世の中理屈で割り切れないものはないと信じているタイプ。人の感情を軽視する傾向がある。孤独な立場に立たされたとしても、世の中こんなものだと割り切れる感情を持っている。
22,無邪気な子どもタイプ:
無邪気な子どものように自分の欲しいものは必ず手に入れ、自分のやりたいことは必ずやらなければ気が済まない人。ただ、何かを創造する仕事が適性かも。
23,YESマンタイプ:
いやいやながら人の言いなりになりやすく、不平不満がたまりやすいタイプ。周囲の人々の言動に対し、過剰な反応を示しがちで、自分の言いたいことを呑み込む人でもある。

まとめ

ちなみに私の診断結果は、FCが少し高い17のこつこつタイプでした。うーむ、当たってる。例えば、仕事でのプレゼン内容に関してもあまり遊び心を入れたりせず、真面目に取り組んでしまう傾向があります。

自分という人物は、実は客観的に評価されないと本質について分からないことが多いです。

確実に自分は、天真爛漫で協調性があり、責任感もあるという方は、エゴグラム分析を実施しなくてもゼネコンにピッタリと判断できます。

しかし、少しでも不安があるのであれば、エゴグラム分析を実施して、自分がどのようなタイプなのか、まずは客観的に評価をされてみてはいかがでしょうか。

長い記事でしたが、ここまで読んで頂き誠にありがとうございました。